インボイス適格請求書発行事業者として登録しました。

皆様、こんにちは(^o^)/

最近は穏やかな天気が続いて非常に気持ち良いですね。
さて、話は変わって大阪かがやき行政書士事務所はインボイスの適格請求書発行事業者として登録致しました。


士業は、インボイスは避けて通れないと判断していたので必然の流れなのですが、消費税分だけ税負担が増えるので小規模の個人事業主はなかなか厳しいです。そもそも本来納付すべき消費税を今まで納めていないだけなので、お前は一体何を言ってるんだという厳しい意見があるのは承知しておりますが、それを見越して今まで売上金額を切り下げてやりくりしている個人事業者は多いと思います。今回インボイスの導入に際して税金の負担が増えたので、売上金額に反映させて値上げしますと言える個人事業者がどれだけいるのか?士業もそうですけど、個人事業者って比較的立場が弱い事業者は多いと思います。

インボイスに登録するということは消費税の課税事業者になるということです。
今までは年間売上が1,000万円以下の事業者は消費税の免税事業者として納税義務は免除されてました。しかし、課税事業者になると申告義務は生じますし、事務負担が増える上に税金の負担も増えるという想像するだけでプルプル震えてしまします。士業はサービス業でほとんど経費らしい経費は掛からないため、弊所は簡易課税制度を選択するつもりですが、単純に年間売上が500万円の事業者をモデルに考えると、ざっくり消費税の負担額は25万円位になる訳です。今まで0円が25万円の負担増になる訳です。こんなの納得出来ないしあり得ませんよ。。。

それでもインボイスに登録しないと、まず企業案件はほぼ依頼は来なくなると想像されます。実務やってると個人案件って意外と少ないですよ?
行政書士は、肩書が欲しくて登録して実質的に活動していない先生も多くいらっしゃる業界なので、どれだけの同業者がインボイスに対応するかは分かりません。依頼者が純粋な個人だけであればインボイス登録しなくて良いという考え方もありますけど、それでも同業者や他士業に外注する事もあるでしょう。そんな時に適格請求書発行出来ないと厳しいのではないでしょうか?企業案件の機会も丸々逃しますし。。。

実際にインボイスが始まってみないとどうなるか分かりませんけど、私のような零細な個人事業者には何らかの税負担が軽減されるような措置を祈りたいものです。
ポジティブに考えるなら、それほど売上がない同業者が面倒くさがってインボイスに登録しないケースがあるかも?と考えてます。そうなると登録業者に仕事が流れてくる結果になるので、税負担は増える分、売上も増えることが期待出来るのかなと考えています。ただどうなるのか現時点では誰にも読めないと思います。